BLOG

ブログ

別荘を建てたいと思ったとき、まず迷うのは場所選びではないでしょうか。
箱根、熱海、伊豆、軽井沢、那須など、日本各地にはさまざまな別荘地があります。
今回は、これまでに私(米村)のところに相談に来られたお客さんとの会話を元に、別荘地選び、寒冷地対策、注意することについてお答えします。

Q.
ずっと都会に住んでいましたが、コンクリートに囲まれた生活とは違う、自然の中での生活に惹かれています。
自然の豊かなところに別荘を建てて、将来の移住も念頭に置きつつ、しばらくの間は二拠点生活をしたいと意識するようになってきました。
そう思ったものの知識も経験もなく、どうしたらいのかと思っていたら米村さんのサイトに出会って相談に来た次第です。
まず、どこの別荘地がいいのか決めかねているので、アドバイスが欲しいです。

Q.
箱根の良さは、どんなところですか?

富士山と駿河湾を同時に堪能できる「芦ノ湖高原別荘地の家」のリビング

Q.
芦ノ湖高原別荘地について、もう少し詳しく教えてください。

Q.
先ほど「なるべく暖かい土地で過ごしたい」とありましたが、箱根の冬も寒そうです。実際はどうなんでしょうか?

Q.
別荘地での冬の生活は、何に気をつければいいでしょうか?


一つの別荘が完成するまでの道のりは、まるで山登りのようです。あらゆる試行錯誤を重ねて設計図が形になっていきます。

私(米村)は「建築主が納得するまでプランを作る」ことを信条としており、必要であれば何案でもご提案します。
一方で、コストとの戦いも避けられません。予算オーバーが発生することもあります。その際には施工業者と向き合い、冷静にコストダウンの方法を検討していきます。これは設計業務の中でも、とても重要な作業になります。
しかし、完成した別荘を前に建築主の笑顔を見られたときは、山頂に立った時と同じく最高の瞬間となります。この瞬間を目指し、夢を抱きながら日々取り組んでいます。

ご相談いただければ、土地選びの段階から同行してアドバイスします。お気軽にお問い合わせください。

これまでの実績(一部)

芦ノ湖高原別荘地の家作品紹介はこちら

芦ノ湖高原別荘地の家2作品紹介はこちら

家づくりに関して疑問に思うことがあれば、こちらもご覧ください。
家づくりQ&A

湘南を拠点にする一級建築士事務所 米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ
建築家 米村和夫

関連記事一覧