BLOG

ブログ

2013年8月

無事に上棟しました「函南の崖地の家」

8月21日 函南の崖地の家の上棟が行われました, 設計を着手して約10ヶ月のこのプロジェクト.多くのプラン をつくり模型をつくり打合せを重ねてきました. 今まで基礎だけだった敷地に1日にして建物の輪郭が出来る (=立体になる)という記念すべき一日です,大工さんの無 駄のない動き,鳶さんやクレーン車との連携し...

2013年8月

お盆休みも終わり現場も再開です.明日上棟します!

お盆休みも終わり現場も再開です! 伊豆の国市・函南の崖地の家は,別荘地の規定でお盆休みは 工事を中止していましたが,本日よりリスタート.21日の上 棟に向けてカウントダウンです. ずっと,地道に進めて来た基礎工事も一段落です.これからは 大工さんが主役になります.   建築家.米村和夫建築アトリエ...

2013年8月

コンクリートを6回打ちます!「函南の崖地の家」

普通の平坦な敷地の場合,基礎工事でコンクリートを打設 する回数は2回. 今回,「函南の崖地の家」では何回になるかと言いますと 6回! この回数だけでも”違い”がわかります,回数がかかれば 時間もかかりコストにも影響を与えます.これが崖地建築 の難しさです. では回数を減らしたらどうなるかスピードを上げたらど...

2013年7月

厳密に言うと3回目のコンクリート打設(耐圧盤)

7月22日,瑕疵保険の会社の配筋検査が午前中にありま した,「何時検査が出来るかわからない」という声もあ ったのですが,あっという間に実現しました、…汗 午後に,3回目のコンクリートの打設が行われました. 1回目と2回目は深基礎のコンクリートになります. 本日のコンクリートは,耐圧盤(たいあつばん),底盤 ...

2013年7月

配筋検査を行いました.「函南の崖地の家」

着工後4回目の現場打合せおよび配筋検査を行いました. 今回は構造設計担当の大賀建築構造設計事務所の大賀さん にも立ち合っていただきました. 僕の設計の場合、基本として構造に関しては専門の構造 設計事務所にお願いをしています. いわゆる....ノーマルなプランであれば僕でも構造 設計ができますが,たとえば大き...

2013年7月

「函南の崖地の家」3回目の現場定例打合せ

「函南の崖地の家」3回目の現場定例打合せを行いました. 快晴の陽射しながら高地ということもあり風が吹き心地 よい気候です. 本日は深基礎のコンクリート打設が終わり一部埋め戻しが ありいよいよ耐圧盤(床スラブ)の施工へと移っていきま す. 詳細は下記リンクの「崖地・斜面・傾斜地に家を建てる」 のサイト内のブロ...

2013年7月

現場から工事の写真が送られて来ます :(伊豆の国市)函南・崖地の家

暑い日射が照りつける「(伊豆の国市)函南・崖地の家」 の工事現場から写真が送られてきます. 毎年この時期に思うのですが真夏の基礎工事は本当 に大変な事だと思います,職人さんの作業に頭が下 がります. 前回現場打合せでは,深基礎部分を2回に分けてコ ンクリートを打つか1回で打ってしまうのかどうかを 議論したの...

2013年7月

函南の斜面の家:基礎工事が始まり打合せを行いました

函南の崖地の家の現場打合せに行って来ました. 基礎は普通の住宅の場合2回に分けてコンクリート を打ち基礎が出来上がります. 斜面地の場合は設計の仕方によって変わりますが 今回は、深基礎(1),耐圧盤(2),耐圧盤(3),立ち上り (4)と4回に分けてコンクリートを打設していきます. 今回は最初の(1)深基礎...

2013年6月

函南の斜面の家:材木屋(プレカット)打合せを行いました

函南の崖地の家(仮称)の現場打合せに行って来ました, 先週は雨で工事が進まなかったのですがいよいよスタート (!?)になります. 敷地境界の確認.建物の配置の確認,基準となるレベルの 確認,浄化槽の位置などを確認します. 敷地には,解体前の住宅のテラスが残っています.そこに 椅子とテーブルを置き打合せをしま...

2013年6月

雨天で着工が足踏みしている現場の状況です.

伊豆の国市,函南(かんなみ)の家の地鎮祭を行い ましたが,その後台風の接近もあり天気はずっと 悪いです,現場での工事は進んでいません. (基礎の施工図などは送られて来て、チェック作業 などは進行していますが) 雨天で工事が止まるのは,梅雨の時期に工事を着手 した現場の宿命です.現場監督の工事の段取りの調 整...