崖地のレストランの内覧会を行います!8/10に
2020年08月04日

8月10日(月曜日)午後より
相模湾を180度見渡すことができる絶景レストラン・ジリーノの
オープンハウスを行います.
オススメは夕日を見ながらの食事です!素晴らしいです!百聞は一見に如かず!
床も壁天井も全て左官で仕上げた空間も同じく!
コロナ禍であり,少人数での参加,マスク着用,体調管理等の
ご協力をよろしくお願いします.
予約が入ります.
米村まで連絡ください.090-9847-3200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
建築をもっと楽しく,感動的にしたい!米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ
三和土(たたき)の拭き取り仕上げ 藤沢建築家net
2020年06月25日

神奈川県二宮町のレストラン・ジリーノの現場では
床材も八ヶ岳の農園の土を混ぜた,三和土(たたき)としています.
階段部分は外部の仕様と同様にしてセメントを混ぜて
強度を増している.
ノンスリップ仕様にするために表面についた土,モルタルを
スポンジ,布地等で拭き取って表面をザラザラにする「拭き取り仕上げ」
を施工しています.
よくある方法は,水を掛けて洗い出す方法がありますが,
もっと繊細な方法です.
施工担当は,さかん清水の清水友宏さんです.
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
土壁を施工する! レストラン・ジリーノ
2020年06月19日

八ヶ岳の農園からいただいた,土を左官壁用に調合して施工します.
多くのギャラリーの見守る中,施工するのは,さかん清水の清水友宏さん.
「緊張するなぁ」とい言いつつも軽快に土壁を塗っていきます.
出来栄えが素晴らしい事は言うに及ばないものの,衣服にも床も殆ど
汚さない立ち振る舞いにもプロのさりげないこだわりを感じます.
2015年 片瀬江ノ島の隠れ家レストラン・ジリーノ(YouTube)
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
意見交換で白熱してます:藤沢建築家netによる取り組み
2020年06月10日

神奈川県二宮町のレストラン.ジリーノの現場定例打合せです.
左官工事のメインスペースの壁の塗り方を意見交換をしました.
4人設計者がいると4パターンの意見がでます.それに施工担当の
コボットハウスの小堀さん,左官職人の清水さん,そしてオーナー
と意見が加わるとても楽しい時間でした.
2015年 片瀬江ノ島の隠れ家レストラン・ジリーノ(YouTube)
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
珊瑚の化石を建築空間に! 二宮町のレストラン
2020年05月29日

神奈川県二宮町のレストラン・ジリーノの移転プロジェクト.
珊瑚石(コーラルストーン)を現場で使っています.
これは,珊瑚の化石化した石灰岩です.
表情豊かで1枚1枚全て表情が違うので独特の有機的な
雰囲気を醸し出します.
目を近づけてみると,太古の時代のサンゴや貝などが
存在します.
時間空間を楽しむことができる建材です.
2015年 片瀬江ノ島の隠れ家レストラン・ジリーノ(YouTube)
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
建築をもっと楽しく,感動的にしたい!米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ
壁に塗る土は八ヶ岳から!
2020年05月06日

神奈川県二宮町のレストラン/ジリーノの現場では
床壁天井ともに左官仕上げです.
料理の食材を提供している八ヶ岳の農園の畑の土を
レストランの壁に塗るアイデアが出て,
八ヶ岳の農園に土をいただきに
行くイベントが5月5日に行われました.
私たち設計者も建築主も皆んなで八ヶ岳に行くことを望んでいた
のですがコロナ騒ぎで断念することになりました.
2015年 片瀬江ノ島の隠れ家レストラン・ジリーノ(YouTube)

5月5日現場に運び込まれた八ヶ岳の土
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
神奈川県二宮町のレストラン;藤沢建築家net
2020年01月10日

米村和夫建築アトリエが,2015年4月に藤沢市の片瀬江ノ島駅近くに
そして,移転することになりました.
場所は,新天地の神奈川県の二宮町!
客席からは180度の絶景相模湾が見渡せます.
そんなスペースが見つかりました.
絶景を見ながらいただける、美味しい隠れ家レストラン.
まもなく着工です.
このプロジェクトは,「藤沢建築家net」による4人の建築家の共同作品になります.
藤沢建築家netとは,藤沢市在住の4人の建築家による設計監理を行うグループです.
建築家の紹介を行ってます.各個人から複数名,最大4名の共同体制まで
マネージメントします. 問い合わせはメールまたは090-9847-3200まで
参加建築家・設計事務所
米村和夫/米村和夫建築アトリエ・風のアトリエ
近藤敦司/近藤敦司建築設計事務所
早川慶太/はやかわ建築計画
横山尊重/建築総合企画ジーボックス
建築をもっと楽しく,感動的にしたい!米村和夫建築アトリエ/風のアトリエ
ブログカテゴリー
- 2022年 (3)
- プロジェクト (316)
- 180度オーシャンビューPJ (10)
- You Tube PJ紹介 (21)
- マンションリフォーム (11)
- リフォーム (38)
- 伊豆の国市函南の崖地の家 (32)
- 入間川沿いの家(リフォーム) (10)
- 公共の建築設計 (4)
- 四街道の家 (2)
- 四街道の家.. (1)
- 四街道の焼杉の家 (37)
- 土手の見える家(音楽室のある家) (1)
- 平屋の6LDKの家(川越) (10)
- 木更津の東京湾を望む家 (15)
- 木格子の二世帯住宅 (1)
- 武蔵増戸のR屋根の家 (8)
- 求人/オープンデスク (6)
- 熱海の家2018 (2)
- 片瀬海岸隠れ家レストラン (19)
- 真鶴の計画 (2)
- 秋川のキャンプ場計画 (7)
- 箱根仙石原の家2/3 (12)
- 箱根仙石原森の中の家 (42)
- 箱根湯本の旅館 (2)
- 芦ノ湖高原の家 (17)
- 西熱海の崖地の家 (2)
- 計画案 (17)
- 辻堂マンションリフォーム (8)
- 那須の八溝杉でつくった家 (1)
- 鎌倉稲村ケ崎の家 (17)
- 飯田市の家 (1)
- 休日ブログ (51)
- 創作活動について (95)
- ふじさわ建築しごと展 (5)
- 家づくりについて (37)
- 建築ニュース関連 (15)
- 藤沢について (11)
- 見学会,相談会など (41)
- 建築・家コラム (13)
- 月別アーカイブ (464)
- 2013年10月 (16)
- 2013年11月 (13)
- 2013年12月 (6)
- 2013年4月 (4)
- 2013年5月 (5)
- 2013年6月 (9)
- 2013年7月 (17)
- 2013年8月 (12)
- 2013年9月 (20)
- 2014年10月 (8)
- 2014年11月 (10)
- 2014年12月 (10)
- 2014年1月 (4)
- 2014年2月 (14)
- 2014年3月 (14)
- 2014年4月 (15)
- 2014年5月 (16)
- 2014年6月 (12)
- 2014年7月 (13)
- 2014年8月 (12)
- 2014年9月 (16)
- 2015年10月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年1月 (12)
- 2015年2月 (11)
- 2015年3月 (13)
- 2015年4月 (6)
- 2015年5月 (2)
- 2015年6月 (5)
- 2015年7月 (15)
- 2015年8月 (14)
- 2015年9月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2016年4月 (9)
- 2016年5月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年7月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2017年3月 (8)
- 2017年4月 (3)
- 2017年5月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2018年前半 (6)
- 2018年後半 (12)
- 2019年以後 (19)
- 湘南の生活,写真 (102)
- 藤沢建築家net (7)